誰でも作れる吊り下げ式ハンガーラックをDIY

家に帰ってくると、玄関入って・上着を脱いで・手洗いうがいに洗面所へ向かう。というのが我が家の帰宅後ルーティン。

しかし、今住んでいる僕の自宅には玄関と洗面所の動線上にクローゼットがありません。それどころかクローゼットは2階です。案の定、生活動線が悪いので服はダイニングのチェアに掛けられて片付かないことに。。。

そこで今回は動線を考慮して、リビングに吊り下げ式のハンガーラックを作ってみました。吊り下げ式はパーツもシンプルで作業時間も30分ほど。簡単に実現できる内容です。

動画もUPしています。流れで見たい方は動画でどうぞ!

スポンサーリンク

使う材料・工具はこれだけ

使う材料と工具は以下。シンプルな作りなだけに使うものも少ないです。

材料代だけで2000円ぐらいと格安!では、実際に作っていきます。

丸棒に紐を通すための穴を開ける

まずは丸棒をロープで吊るすために穴を空けていきます。

予め希望の長さにカットした棒の端から50mmの場所に鉛筆で印をつけて、

8mmのドリルビットを装着して穴を空けました。※ロープが6mmという太さなことから8mmのドリルを選んでいます。

こんな感じで貫通しました!

(ちなみに穴を空けずにロープを縛ってももちろんOK。穴を空けて紐を通した方が見た目がスマートかなと思い、ロープを通す方式を選んでいます。紐が通るドリルビットを持っていない場合とりあえず外周を紐で結んで吊るす方式でいいかもしれません)

スポンサーリンク

天井にフックを取り付けるための下穴を開ける(賃貸用に使えるフック有り)

丸棒に穴を空けたら取り付けたい場所に直接当てて、穴を空けた左右二つの位置を天井にマーキングしました。

印を付けた位置に2mmとかの細めのドリルビットを装着してフックをねじ込むための下穴をあけておきます。

賃貸や石膏ボードの天井には

僕の家はDIYでリノベーションしたときに天井を取っ払ってしまったので、木製の梁に直接下穴を空けたりフックをねじ込もうとしてますが、賃貸だとこんな事できませんよね。持ち家でもほとんどの家の天井は石膏ボードで出来ているため、直接フックを取り付けるのは得策ではありません。

そこで、針の穴が目立たずに賃貸でも使える石膏ボード用のフックを使えば天井から物を吊るすことができます。

耐荷重も一つにつき5キロとなかなかに耐える仕様で、2つのフックを取り付ける今回のハンガーの場合10キロまで耐えられますね。

このフックを刺すときに画鋲程度の穴が空きますが、ほとんど目立たず退去どきに問題になることもありません。それでも針穴が空くことに心配な方もいらっしゃると思います。そんな方は以下の記事を読んでみてください。

フックを取り付ける

下穴を開けられたらフックを素手でねじ込んでいきます!

ねじ込むのは結構力がいります…。下穴を開けていてこれなので、下穴なしでねじ込むのはちょっと無理そうですね。

こんな感じでバッチリ入りました!

体重を掛けて引っ張ってもビクともしないので、服をいくら掛けても大丈夫そうです。笑

紐を結びハンガーバーを吊るす

必要な長さより余裕を持ってロープをカットして、さっき取り付けたフックに結んでいきます。

最初は固結びをしていたんですが、太いロープに固結びって緩んじゃうんですね。

結局、固結びになる直前でできた輪っかに一度ロープを通して結ぶことで頑丈になりました。といっても伝わらないですよね…文字で説明するのは限度があるので、この辺はYouTubeに上げた動画を見てもらえる分かりやすいと思います。

水平器を使ってバーの水平を取る

フックに結べたら、次は丸棒の穴にロープを通して結び目を作ります。

この時、水平器を上に乗せて水平が取れているかロープの長さをチェックしながら結び目を作ります。

この作業が今回一番地味に大変なポイントだと思いますが、厳密に水平じゃなくてもハンガーが滑らなければ良いので、だいたいでOKです!なんなら水平器がなくても目視でもいけると思います。

制作時間わずか30分。吊り下げ式ハンガーラックの完成

工具は使い回しがきくので別として、材料代だけでわずか2000円ほどで実用的なハンガーラックが作れてしまいました。しかも30分ほどで完成。コスパが良すぎる…!

記事冒頭でも書いた通り、玄関から洗面所へ行く途中にこのハンガーラックを作ったので「帰宅→上着を脱ぐ・掛ける→手洗いうがい」という一連の流れがとてもスムーズになりました。

やっぱり動線的にあるべき場所に収納があると自然と部屋も片付きますね。本当に作って良かった一品です。

丸棒の直径はなんとなくで30mmのものを選びましたが、これがハンガーの丸み割とフィットしていて良い感じです。

今回丸棒の長さは、設置場所に納まりの良い810mmで作っています。この長さだと7〜8着ぐらいを掛けるのが限度ですかね。このラックの長さは必要な場所によって各々変更してくださいね。

賃貸でも紹介したフックを使えば、簡単に作れるのでクローゼット以外の場所でハンガーラックが欲しいという方は是非作ってみてください。簡単な創作で暮らしの便利さが激変しますよー!

今回使った資材と工具

今あるクローゼットを使いやすく最適化する選択肢もアリ

以前、スペースを上手く使えていないクローゼットをDIYで使いやすくしたら服が片付いた事がありました。

導線的にクローゼットが悪くない位置にあるならば、今あるものを使いやすくするのもアリですよね!その時の話もちょっと覗いて行ってみてください。

YouTubeでも更新中

99% DIYのYouTubeチャンネルができました!
チャンネル登録してもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです。

関連記事

質問でも感想でもお気軽にコメントどうぞ!

*