電動昇降デスク「Flexi Spot E7」を導入したらデスクワークの姿勢が楽になった

最近は家でリモートワークという人も増えたのではないでしょうか。

家のデスクワーク環境を急いで整えた人も少なくないはず。僕も今までIKEAで買った適当なデスクを使っていました。

ですが先日、高さ自在に変えられる電動昇降デスクを導入してちょっと衝撃を受けました。自分の体に合ったデスクの高さにできるって大事なんだ…と。

今回は電動昇降デスク「FlexiSpot E7」をメーカーさんから「自信作なので使ってみませんか?」とご提案頂き、前から気になっていたので使ってみる形になりました。

自宅に導入して実際使った贔屓目のないレビューをしていきます。

スポンサーリンク

実は高さが合っていなかった今までのデスク

今まで使っていたIKEAのデスクを買った12年ほど前、高さの調節できるデスクなんて珍しく選択肢としても考えていませんでした。

高さに疑問をもたず、なんとなくで使ってきましたよ。デスクとして売っていたんだから高さも万人に優しいんでしょうと。

しかし今回電動昇降デスクを導入してショックを受けました。。。

少しの高さの違いでびっくりするほど姿勢が楽になります。

1mm単位で高さを微調整できることで、今までが自分に合ったサイズじゃなかったと気付けたのが、Flexi Spot E7を使って気付けた一番価値ある点です。

姿勢の改善につながって、僕の場合は特に背中と肩の疲れ具合が違ってきました。

スタンディングデスク化で体勢を変える→集中力が復活

電動昇降デスクを導入して次に影響が合ったのが、スタンディングデスク化です。(むしろメーカーとしてはこの機能を売りにしてます。)

僕はずっと座ったままのデスクワークをしていると体は鈍るし、何の変化もない視点に飽きてくる性質があります。その結果集中力が続かないことに。

そんな時に立って仕事してみると、体の違うところに負荷が移るのが心地いいんです。フレッシュな気分で集中力も持ち直します。これが思っていたよりも効果抜群です。

ただ、ずっとスタンディングで仕事するかというと、そうではなく15分ぐらいで座りたくなってきます。今は45分座って15分立つみたいなサイクルでその時の気分で使い分けてます。

昇降しないシンプルなスタンディングデスクがあったけど使わなくなった過去の話

以前1階のリビングにDIYでスタンディングデスクを作ったことがあります。(普段使ってるデスクは3階)

作った話は以下の記事に書いてます。

これも気分転換で使う狙いで設置しました。場所も姿勢も変えて気分転換しながら仕事したいなと思っていたんですね。

使い心地は悪くなかったんですが、やっぱり使っても20分ぐらい立ってれば十分なのです。

しかもデュアルディスプレイなどの環境がそろってないので段々使用頻度が減りました。結局、今は脚だけ使いまわしてDIYの作業台に転生させました。

その点、今回導入した電動昇降デスクは高さを上げるだけで環境そのままに手軽にスタンディングデスクになるのは想像以上に良いです。

物理ボタンではなく表面が全面フラットなタッチパネルなのがカッコいい

ちなみに座った高さとスタンディングの高さ、任意の高さ2つを合わせた計4つの高さを右側のボタンに登録しておくことができます。ボタン一つでよく使う高さにできるので動かすハードルが本当に低い。

(リモコンは子供が触ったりしても安心のロック機能も付いてます。うちも息子が触りまくるので助かってます)

スポンサーリンク

組み立ては簡単だが、脚がかなり重い

送られて来たときの話に時系列が戻りますが、結構コンパクトな段ボールで届きました。

左が天板で、右が脚です。しかしこの脚の入った段ボールがとにかく重い!箱には34.1kgの文字…笑。3階まで運ぶのにゼェゼェなりました。

重い方の箱から開けてみると、

これだけ入ってます。L字型の電動脚部分が特に重たかったですね。

天板は4色のカラバリがあります。

メラミン化粧板なので正直言うと木目調はフェイクな感じが安っぽく見えました…。なので今回ブラックを選びました。

天板の裏には予め下穴が空いてます。

電動ドライバーが要らないかと思いきや、下穴が空いてない箇所もあるので実は必須です。

以下のような家具組み立て用のパワーが弱いもの、安いものでも十分です。

使うネジはアルファベットで分けられていて、説明書にもココはAを…と順番に書いてあるので組み立ては迷うこともありません。説明書は客観的に見ても分かりやすい!

天板に脚を固定するとき意外のパーツの組み立ては手でできます。

デスクをひっくり返した形にして組み立てていきました。

天板も様々な長さに対応できるように、横幅を伸ばしたり縮めたりできます。これは便利ですね。

天板サイズは以下の範囲内ならどんなものでも使えます。

  • 天板の長さ範囲:120~210cm
  • 天板の奥行範囲:60~80cm
  • 天板の厚み範囲:2cm以上

最後に天板と脚をネジで固定。ここで電動ドライバーが必須になってきます。

リモコンも裏側からネジで取り付け。

電源周りに端子を差し込んで、カバーをすれば組み立て完了。

最後に裏返しのデスクを起こすのですが、これがめちゃくちゃに重たい。女性一人では厳しいと思います。男性なら気合でなんとかなるレベルです(腰に気をつけて)

全部で1時間ぐらいでできました。

心配していた安定感は◎ 足の見た目も主張せずシンプル

H型の足なのでどこまで安定感があるか、実は心配していました。

ですが、実際に使ってみると全く揺れもガタ付きもなく、安定感はバッチリです!脚の重量も影響してそうですね。

天板は自由に変えられるので、当初は天然木ものを自分で調達して変えようと思っていました。ですが、ブラックの天板は落ち着いた素材感で想像していたより良い…!

しばらくはこのまま使おうかと思います。いつかは一枚板の天板とかに変えてみたいですけどね。

電源などのコード周りのみ手付かずで昇降するだけにどうまとめるか考え中です。今後上手いことまとめて綺麗にしたいなと思います。

最後にレビューまとめ

最後にレビューの要点をまとめます。

  • 1mm単位で調整可能。自分のベストな高さで姿勢が楽になる
  • スタンディングデスクは気分転換・集中力復活に◎
  • リモコンの高さ登録ボタンがかなり便利
  • 心配してた安定感は全く問題なし!
  • とにかく重い。女性一人だと運ぶのも組み立ても厳しいかも…
  • Webにも説明書にも書いてないけど電動ドライバーが必須…
  • (電動昇降機能があるのに)見た目もスッキリいけてる
  • 電動昇降デスクの中では価格が安い

使う前より使ってみてからの方がワクワクした。そんな質実剛健な製品です。

公式サイトの商品ページはこちら

YouTubeでも更新中

99% DIYのYouTubeチャンネルができました!
チャンネル登録してもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです。

関連記事

質問でも感想でもお気軽にコメントどうぞ!

*