2 Oct2016セルフリノベーション無垢フローリングにオイル塗装をする我が家のリビングセルフリノベーションも最終局面!前回までに、アウトレットで売っていたオーク無垢フローリングを買い付け、DIYで貼り終えました。 しかし、この購入したオーク材は無塗装品なので保護のためにオイルを塗装していき...4
21 Sep2016セルフリノベーションDIYで無垢フローリングを張りました。経験して分かった苦戦箇所やコツを解説前回までで天井と壁のペイントが完了しました。ついにリビングのセルフリノベーションも最終局面!残すはフローリング張りのみです。これが終わればようやく住める部屋になります。 では実際にフローリングを張った行程や苦戦した箇所を...2
9 Aug2016セルフリノベーション初心者でも塗装は意外と簡単!DIYで部屋の壁をペイントする方法前回、天井をペイントしました。その続きで今回も白ペンキで壁の塗装を進めていきます!壁は天井のペイントより肉体的にも楽で部屋の見た目も一変するのでセルフリノベーションの中でも1、2を争う楽しさでした。 では、実際進めた手順...0
24 Jul2016セルフリノベーションこんなに変わった!DIYで天井を塗装。下準備や注意点も解説前回、家の壁をdiyで塗装する前に技術を習得するためにベンジャミンムーアのペイントレッスンを受けてきました。 今回はいよいよ学んだ技術を生かして自分の部屋をペイントです。ペイントは部屋の見た目や雰囲気が一変するのでセルフ...0
20 Jul2016セルフリノベーション家をdiyで塗装する前にベンジャミンムーアのペイントレッスンを受けてきた前回までに壁を作ったり、ペンキ塗装仕上げのために部屋の壁全面をパテ塗りしたり作業してきました。 いよいよ我が家のセルフリノベーションも終盤となり壁と天井のペイントに入るのですが、本番前にベンジャミンムーアという塗料メーカ...0
7 Jul2016セルフリノベーション壁の穴を強度を保って補修する前回、砂壁とビニールクロスの上からパテを全面塗ってフラットな壁を作りましたが、今回もパテを使った壁の穴の補修作業です。この時の経験がとても役に立つものだったのでさらっと書きました。 電気スイッチの方向を変えたら壁に穴が空...0
2 Jul2016セルフリノベーション砂壁とビニールクロスの上から全面パテを塗ってフラットな壁を作る前回、新たに作った壁に貼った石膏ボードのつなぎ目処理をしました。その作業でもパテを使ったのですが今回もメインはパテ塗りです。 今回は和室の砂壁をパテで塗ってフラットにしていきます。また洋室のビニールクロスの上にもパテを塗...4
25 Jun2016セルフリノベーション石膏ボードのつなぎ目処理前回、下地に石膏ボードを貼り付け壁を塞ぐ作業をしました。天井の解体で出てきた壁の無い部分に石膏ボードを貼った事でやっと部屋らしくなってきたところです。 今回は石膏ボードの継ぎ目を埋めて断片的に貼り付けたボードを1つの真っ...2
19 Jun2016セルフリノベーション木組みの下地に石膏ボードを固定し壁を塞ぐ今回は前回までに作った新たな壁の下地に石膏ボードを張って塞いでいきます。壁を塞ぐと今までの解体で工事現場っぽい雰囲気だったのが、だいぶ部屋らしくなってきました! 壁の下地を作った時の記事は以下の3つ。場所と用途によって3...3
2 May2016セルフリノベーションふかし壁を作る前回「天井解体後の壁下地作り」をしてほぼ全て壁を張るための下地づくりが完了しました。 今回は壁作りに近いのですが、電気配線を隠すためのふかし壁を作っていきます。 ふかし壁とは 上記は完成したふかし壁です。(完成した部屋の...0
29 Apr2016セルフリノベーション天井解体後の壁作り。歪んだ梁には薄ベニヤで不陸の調整してから壁を張る前回の「部屋の天井を抜いた後の補修。間仕切り壁を作るための下地を組む」の作業からの続きです。 今回も天井裏だった箇所の壁の補修をしていくのですが、壁を作りたい場所に梁が出てきた時の対処法を記録に残しておきます。 外壁近く...0
10 Apr2016セルフリノベーション部屋の天井を抜いた後の補修。間仕切り壁を作るための下地を組む前回の「天井解体で出てきた配管の見栄えを配管保護テープで整える」の続きです。 以前に天井を解体したとき、元から張ってあった天井より上部(ぶち抜いて高くなった部分)は壁がない事を話しました。以下のような箇所です。 天井解体...0
27 Aug2015セルフリノベーション天井解体で出てきた配管の見栄えを配管保護テープで整える前回の「ライティングレール取り付けを電気工事士に委託。自分で電材を調達する」の続きです。 今回は出てきた配管を綺麗にしていきます。 といっても、ただテープを巻きつけて配管の見栄えをソレっぽくするだけ。難しい作業はないので...8
25 Aug2015セルフリノベーションライティングレール取り付けを電気工事士に委託。自分で電材を調達する前回の「抜いた天井裏の配線整理。電気工事だけはプロに!委託した作業と手順」からの続きです。 今回はデザイン次第でガラッと部屋の雰囲気が変わる照明設置を委託した話です。 何週かに渡る作業だったため、他のDIYで進めている作...4
24 Aug2015セルフリノベーション抜いた天井の配線整理。電気工事だけはプロに!委託した作業と手順前回「和室の畳をフローリングするための下地作り」をしているのと同時に電気工事士さんに来てもらって作業していました。 今回は素人では扱いが厳しい電気配線の整理を頼んだ話です。どんな順序で進めたかを話したいと思います。 電気...2
25 Feb2015セルフリノベーション和室リノベーションDIYで畳からフローリングにする方法(下地編)前回の「天井の解体時に丁寧に処理すべき箇所と、ぶち抜くと天井裏の壁面補修が必要になる話」までで壁と天井の解体が全て完了したので、今回の記事以降は部屋を作っていくフェーズになります。 今回は和室にフローリングを張る前の下地...10
15 Feb2015セルフリノベーション天井の解体時に丁寧に処理すべき箇所と、ぶち抜くと天井裏の壁面補修が必要になる話前回の「洋室の天井を抜く」からの続きです。天井や壁の大部分は撤去が終わりました。 今回は細かい処理の注意点や、天井や壁を抜くことでどんな補修が必要になるのかを話します。 廻縁や他の部屋との境目の解体処理の仕方 廻縁(まわ...0
9 Feb2015セルフリノベーション【セルフリノベーション】DIYで洋室の天井を抜く前回の「和室の天井を抜く」からの続きです。 今回は洋室の天井を撤去します。ついでに壁内部にあった壁の柱も解体していきます! 洋室の天井表面は石膏ボードでできている 洋室の天井は梁から逆T字に吊っている木材に9.5mmの厚...3
2 Feb2015セルフリノベーション【セルフリノベーション】和室の天井を抜く前回の「和室の長押(なげし)を撤去」からの続きです。 今回はいよいよリノベーションの王道、天井を解体していきます。天井裏がどうなっているのか。どんな梁が出てくるかなーと、この家の隠れたクオリティを見るのが本当に楽しみでワ...0
26 Jan2015セルフリノベーション和室の長押(なげし)を撤去。ホコリも溜まらないしスッキリした見た目に。前回の「DIYで壁を抜く その2」からの続きです。 壁を抜いている間に後ろで友人の一人がせっせと長押の撤去に取り掛かってくれていました。 この長押を外す作業、コツを知らないと結構難しい作業でして…。 柱を残して簡易的に和...2