リビング階段が寒すぎるのでロールスクリーンとカーテンを取り付けて暖房効率を上げる
中古戸建で狭小住宅である我が家には1階のリビングに2階へ続く階段があります。いわゆるリビング階段と呼ばれるやつです。
階段には扉がなく暖房の効きがすこぶる悪い。そこでロールスクリーン(と階段上がったところにカーテンも)を自分で取り付け冷暖房効率アップを図ってみました!
結果から言うと、これがすごく効果がありました。持ち家でも賃貸でもできるのでリビング階段に困っている人はぜひ試してほしいDIYです。
目次
冬のリビング階段は寒い
リビング階段がある家に住んでいる人は分かると思うのですが冬めちゃくちゃ寒くないですか!?
我が家は1階にリビングがあって夏は冷気が1階に溜まるので、冷房を付けててもさほど困ったことはありません。
問題はやはり冬。冷気は暖気より重いので下に向かって流れていきますよね。この原理で冬になると2階~3階の重い冷気は全部1階のリビングに流れ込んできます。
1階でエアコンやストーブなどの暖房を付けたとしても、軽い暖気は階段から上に登って行ってしまうので暖房効率が本当に悪い。
冬にストーブを付けると暖気と寒気の入れ替えが家の上下で起こりマジで家全体に風が発生します。この効率の悪さを対策しなければ暖房代もバカになりません。
リビング階段にロールスクリーンを取り付けるだけでエアコンの暖房効率は良くなる
取り付け時の様子は後述するとして、とりあえずロールスクリーンを設置した感想を書いておくと。
ロールスクリーンを取り付けただけで体感的に暖房効率がだいぶ改善しました!数値による検証はしていませんが、僕も妻も感じている事なので概ね間違えないかと。もっと早くやれば良かった。
電気代も安くなり割と早くロールスクリーン代も回収できそうです。
リビング階段へのロールスクリーンの取り付け方
家によって取り付ける部位や形状が変わってくるとは思いますが、ここでは我が家に取り付けた時の様子と順序を解説していきます。
まずは取り付け位置の縦・横幅を計測しよう
ロールスクリーンやブラインドを購入する前にしなくてはならないのが取り付け位置の計測。
スクリーンの横幅はもちろんのこと、縦の長さも計測します。
計測すると幅76cm、高さ243cmとかなり縦長。
僕の買ったロールスクリーンは実際に測った数値から幅−1cmしてオーダーしてくださいと買いてあったので、実際には幅75cmでオーダーしました。
お店側からすると「オーダー制作なので大きくて入らなかった場合返品できません。ピッタリで頼まないでくださいね。」ということでしょう。
ロールスクリーンの調達
ロールスクリーンはブラインドの大手メーカーである「タチカワブラインド」の系列会社「立川機工」の作っているものを選びました。
このシリーズ、カラーバリエーションも多いので部屋にあったカラーを見つけることができます。値段的にも比較的リーズナブル。
持ち家で直接天井にビスを打つことができるならば「天井固定式タイプ」を選択します。我が家はこれです。
賃貸で壁に穴を開けることができなければ「突っ張り棒(テンションバー)タイプ」を選択します。窓に付けたい人はカーテンレールに付けられるタイプもあります。
取り付け位置の横幅をオーダーして、届いたものが以下。今回、我が家ではネイビーを選択。
下地チェッカーでビスの効く木下地を探しておく
付属してきた取り付け用金具は2点。これをスクリーンを設置したい部分の天井にビスで取り付けます。
金具を壁に取り付けるときに気を付けて欲しいのが、壁の裏に木下地が入っている場所にビスを打つということです!
通常、ほとんどの家の壁は構造として木下地→石膏ボード→壁紙と作られていると思います。例えば以下の部屋をDIYで解体したときの画像を見てもらえば分かり易かと。(参考記事:【セルフリノベーション】DIYで洋室の天井を抜く)
画像を見ると分かるように、壁や天井の石膏ボードの裏には(石膏ボードを固定するための)木材の下地が組まれています。
予備知識の説明が長くなってしまいましたが、ロールスクリーンの固定用金具をビスで天井に止めるときには、この木材にビスを効かせる必要があります。木材が存在しない部分にビスを打っても全く固定力がないからです。
ここで下地チェッカーの登場。これを使えば壁を壊さなくても壁の裏のどこに木下地があるか調べることができます。
センサー式だけだと割とアバウトな検知なので、針式も併用するのがおすすめ。
使い方は動画が分かり易いので貼っておきます。
※もし、木下地がない場所に設置したい場合には、石膏ボードアンカーというものを使って下地がない場所でもビスを効かせて固定することができますが、ロールスクリーンは頻繁に上げ下げするものなので、メーカーとしてはアンカーを使っての固定を推奨していないようです。
スクリーン取り付け金具を設置
壁内部の下地の位置が分かったら金具をビスで固定していきます。
うちの場合、下から上まで高さがありビスを打ちづらかった為、一度テープで仮止めしておきビスで固定しました。
金具は壁から4〜6cm話した位置に取り付けます。壁際ギリギリの位置でなければ結構適当で大丈夫。僕も細かく数値は測ってません。
ビス打ちはインパクトドライバー(電動ドライバー)で。
よく手で回すドライバーでもできますか?と聞かれるのですが、正直言って手回しドライバーで木材にビスをねじ込むのは厳しいものがあります。
ビスを打ち込むぐらいでしたら安めの物でも良いので電動式のドライバーを用意した方がいいです。
もし本格的なDIYにも使える電動ドライバーが欲しいという方は以下の記事も参考にしてみて下さいね。
>>【各社比較】DIY用インパクトドライバーのおすすめと選び方
さてさて話を戻して、取り付け金具を天井に固定できました。ビスを2本打って固定する仕様になっています。
壁の際に左右二箇所金具を固定したら、あとはロールスクリーン本体を引っ掛けるだけです。あとちょっと!
ロールスクリーン本体は引っ掛けるだけ
これは本当に簡単で、本体をカチャっと引っ掛けるというかハメるだけ。
しっかりと固定されグラつきもありません。これで完了!
ついでに余っていたカーテンも設置
前の家で使っていた大きめのカーテンが使い所なく持て余していたので、やっつけで設置しました。
取り付けたのは1階から階段を上がって2階に入る部分。2階はまだリノベーションも手を付けていないのもあって、とりあえずの寒さしのぎで付けたという感じです。
これでロールスクリーンとカーテンの二重防御ができてかなり暖房効率も上がりました。
カーテンレールも1階のリノベをした時に出たあまりを使用。偶然にもちょうど良い大きさ!
リビング階段へのロールスクリーンとカーテンの設置完了
あとはロールスクリーンもチェーンで下ろせば、目的としていた冷気の流入と暖房の逃げを防ぐことを達成できます。
下ろして見ると、「うわっ、ネイビーは間違ったかも。」とは思ったものの面積がデカイのでここに何色が来ても同じような感覚になるだろうと言う結論に達しました。笑
白系のスクリーンであれば割と馴染むと思いますが、白はどうしても汚れが目立つので避けたかったんです。
写真を見てもらえば分かる通りスクリーンの左右に数センチの隙間はできます。もちろんその隙間から冷気も漏れてくるので完全な断熱ではないのですが、体感としてはかなり寒さが和らぎました。
特に暖房を付け始めた直後の部屋が温まる初速が全然違います。暖かい空気が階段を駆け上がって行かなくなったからでしょう。
今回はロールスクリーンと余っていたカーテンとで二重に設置しましたが、ロールスクリーン単体でもかなりの電気代節約になります。
細かい数値は見ていないので推測ですが多分1〜2年もあればロールスクルーン代は回収できるほどの省エネになりそうな気がしています。1年の中でも11月〜3月の5ヶ月間ぐらいは暖房でずっと恩恵を受けますからね。
ロールスクリーンやカーテンはリビング階段以外でも扉のない部屋の境なんかに設置しても暖房効率を上げるのに有効だと思います。我が家と同じように冷暖房が逃げて行ってしまうけど、扉がない。と悩んでいる方は持ち家・賃貸問わず検討してみてはいかがでしょうか。
気軽にできる窓の断熱も合わせてどうぞ!
他にも簡単にできる窓の断熱もやってみました!
数百円でできてプチプチみたいに見た目も悪くならないので簡易的に断熱対策したいという人には最適の方法です。
コメント一覧
- Comments ( 4 )
- Trackbacks ( 0 )
すけさんこんにちは!先週99%DIYを発見してから夢中で読み漁り続けてます!どの記事も面白すぎて、まだ自分はリノベーションも何もしてないのに生活が充実してきた気すらしてます笑
一点質問させて頂きたいのですが、階段はリフォームしていないのでしょうか?(たまに写真にうつりこんでいるすけさんの家の階段は、結構無垢床とマッチしているのでリフォームされたのかな・・・?と思っています)
階段リフォームしたいなぁと思っているので、もし階段のリフォームをしていたらいつか記事にしていただけたら嬉しいです!
岐阜の妖精さん
以前のコメントからたくさん見て頂いたのですね!ありがとうございます〜(´∀`*)
階段ですが、実は何もしていません…笑
もともと階段の素材には集成材が使われていて、自分で張った無垢フローリングとも見た目の愛称が良かったのです。
優先度は低いですが、階段も可愛くしたいなぁとは思っているのでそのうち手を付けたら記事にしますねー!
すけさん
こんにちは、岐阜の妖精です!なんと階段はリフォームされてなかったんですね、、、!すごいマッチして見えます、ナイス元の家です笑 我が家は階段がダサいのでなんとかしたいなぁと思っているのですが、なかなか良い案すら浮かばず(なんかシートを貼るくらい・・・?)やる気も出ません・・・笑
優先度は低いとのことですが、「もしすけさんが階段をDIYリフォームするならこんな感じでやる!」みたいな記事も是非読んでみたいです!
こんにちは!またお話できて嬉しいです!笑
僕もこれだ!って言うのは決まっていないのですが、階段側面に可愛い柄の壁紙貼るとかペンキか黒板塗料塗るとか考えてます。
こういうイメージです。可愛いですよね。
https://www.decor8blog.com/blog/2016/06/13/diy-wallpaper-stairs?rq=Stairs
https://hokuohkurashi.com/note/53981
僕はもう30代のおっさんですが男っぽい鉄!とか黒!とかよりもガーリーな中性的なインテリアが好きです。
今年中にできたら階段もいじってみますー!!