部屋の中に小さな小屋を作る。書斎、ウォークインクローゼット、秘密基地に最適
部屋の中に小さな小屋を作りました。
書斎、ウォークインクローゼット、子供の秘密基地に最適でインテリア的な見た目もステキ!
この記事では、作った手順や必要なもの、完成したビジュアルのレビューを書いていきます。
目次
小屋を作る前の部屋とイメージ図
作り始める前の部屋の状態が以下の写真。
正面の青い壁とフローリングは以下記事にもしたように以前にDIYで貼ったもの。この流れでこの物件3度目のDIYとして部屋の片隅に小屋を作っていきます。
作る物の寸法まで出したイメージ図が以下です。図の段階でどのくらいの長さの木材が何本必要かまで計算しました。
水色が角材、オレンジが合板の壁が来る予定のところです。
角材で下地(骨組み)を作る
下地を組み立てるのに使った木材は以下のような30mm×40mmの角材とビス。ビスは35mmと55mm長の細ビス(スリムビス)を場所によって使い分けてます。細ビスは木材に割れが起こりにくく初心者でも使いやすいです!
工具はインパクトドライバーと丸ノコのみ使います。(買った店でカットしてもらった場合、丸ノコは不要です。ただし予め綿密に寸法を設計しておく必要があります。)
底部から組み初めても良いのですが、前回のDIYで壁にベニヤを貼ったため壁にビスを効かすことが出来るので、壁側から作り始めました。
上下左右の角材をそれぞれビスで繋ぎつつ、壁にも付け枠自体をビスで打ちつけ固定しました。
固定する時はしっかり水平器で斜めってないか確認しながら打ち付けます。
次に壁から手前側に出てくる底面を繋ぎます。横っ面斜めからビスを打って木材同士を固定してます。最低2箇所はビスを打ちましょう!
その後、縦の柱となる木材を建てます。これも斜めから床まで貫通しないよう35mmビスで打ちました。
上側の木材を固定すれば、側面の枠のできあがり!
同じようにクローゼット側の枠組みも完了。
あとは、入り口側を作れば俄然箱っぽくなってきましたよ!
入り口の部分は組むのが難しいように見えますが、基本は先ほどまでやっていた枠作りの延長。1〜6の順番に角材を取り付けています。
簡単に言ってしまえば、計画したサイズ通りにカットした木材をビスでそれぞれ固定するだけ。気を付けることと言えば水平器で傾きをチェックするぐらいです。
どちらかと言うと組む作業より寸法などの設計の方が難しいし重要な部分なんです。
ここまで来ると完全に小屋の形が見えて来ました。枠だけでもカッコいい!
強度を上げるために枠の間に木材を入れる
ここでは縦に4本ほど入れました。大きい壁を作るときは合板サイズの企画的に303mm間隔で入れていくのですが、今回は適当な間隔。測ったら306mm間隔で入れてました。
なぜ303mm間隔で入れると柱を追加するといいのかは、以下の記事に詳細を書いています。
【参考記事】パーゴラの一画に物置き小屋を作ろう!壁の下地の作り方を解説
追加する柱も枠を組み立てた時と同じように斜めからビス打ちして固定しています。
OSB合板を壁として貼り付ける
合板には”ラワン合板” “針葉樹合板” “シナ合板“などいろんな種類がありますが、今回はOSB合板という木のチップが固められたような板を壁に使っていきます。
OSB合板は海外のオフィスやカフェなんかでも良く使われていたりして、上手く使えばハイセンスな空間に仕上がります!
横幅サイズぴったりにカットした合板を試しに立てかけてみた。中から見るとこんな感じ。
早速ビスを柱の部分に打ってOSB合板を固定していきましょう!ビスは20cm間隔ぐらいで打ちます。
1枚目を固定。
2枚目と上部の中途半端なサイズも切り出して貼り付ければ、手前側はOSB合板の壁に。
出入り口側も、上部と左下、右下の3片に切り分けて壁を貼る。
部屋の中の小さな小屋の完成
OSBの壁がカッコいい!!ただの壁と違って、上部にスペースがあることで空間の奥行きを感じられるのが良いところですね。
内部はとりあえず下地剥き出しのままで完成にしてます。これはコレでカッコ良いと思うんですよ。
まぁ内壁を貼るかどうかは用途次第でしょうか。ここの場合は壁面収納+ハンガー掛けを取り付けてウォークインクローゼット的な要素になるかもだし、書斎になる可能性もなきにしもあらず。
天井は今回は開けました。でも天井があった方が書斎や基地っぽさは出ますよね!格子状に角材を設置してペンダントライトのコードを引っ掛けて設置してもカッコ良さそう。格子だと空気も籠らないですし。
窓を付けても良いなーなんて更に妄想が広がります。
全くDIYの手を付けていない時期の部屋と比べると…
↓
この変わり様…!今回は自信を持って良い空間になったと言える!
前回の記事で塗ったロイヤルブルーの壁と合間って、賃貸物件とは思えない素敵な空間に仕上がりました。
子供の頃の秘密基地作りを思い出すようなワクワクする空間。気になった方は賃貸でも持ち家でもできるので挑戦してみてくださいね!
使った工具・資材
工具
資材
賃貸の壁に木の板を簡単に貼れたよ!っていう記事もどうぞ
賃貸物件の壁に5mm厚の足場板を貼りました。タッカーと両面テープとカッターだけで簡単にできて、3時間ぐらいで完成しました!
コメント一覧
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
ヒルナンデスを観てこちらに来ました。まず
、リノベされたお部屋が どストライクです。
とにかく、やってみたいのにまだまだやれていません。でも16畳ほどの部屋を子供2人の部屋にしたので、仕切ってあげたいと考えてから数年経ってます。これからこちらを見させていただき頑張ってます。
ヒルナンデスからありがとうございます!
DIYって最初の一歩取り掛かるまでが大変ですよね。気持ち分かります。。
もしこの記事のように小さい部屋を作るのではなく、部屋全体を仕切るならこの記事で作っている壁の構造を床から天井まで一面伸ばしてあげれば仕切り壁ができます。
なかなか難しいかもしれませんが、応援しております!!