折り紙で作る雪の結晶の簡単クリスマスデコレーション

折り紙で作った雪の結晶を壁に貼り付けてクリスマスデコレーションを楽しんでみました。

と言っても、ある日仕事から帰ってきたら勝手に壁がデコられていました。笑
妻と子供が一緒に切り貼りして遊んだようです。Youtube見てるよりこういう遊びは大歓迎ですね!

以下で作り方の参考にした(らしい)Webサイトや飾った雰囲気を紹介していきます。

スポンサーリンク

色を選べば折り紙を壁に貼っただけでもクリスマスの雰囲気は楽しめる

今回のデコレーションは折り紙を少し工夫して切って、それを壁にテープでくっ付けただけです。折り紙で作ると聞くと地味になりそうな雰囲気満点ですが、意外と華やかで雰囲気も出てくれました。

クリスマスの雰囲気を感じさせてくれるために重要なのはおそらく使う折り紙の色です。

我が家ではクリスマスカラー筆頭の『赤と緑』、そしてキラキラした紙を中心に使っています。これがクリスマス感を引き立てる重要なポイントかと。

折り紙の色使いを一歩間違えれば地味オブ地味なデコレーションになる気がしています。

華やかに見せるには結晶の数もある程度重要ですね。

大きいものだけだと単調で退屈なデコレーションになってしまいがちですが、簡易的に作ったミニサイズの結晶も一緒に貼ることで良いリズム感を生み出してくれます。

作り方の参考にしたサイト

作ったのは大きい立体的な雪の結晶と、小さい平面的な結晶の2種類。

それぞれ作るのに参考にした(らしい)Webサイトを紹介します!

立体的な雪の結晶の作り方

大型の立体的な結晶を折るのに参考にしたのは以下の動画。

折り紙を切って、6つのパーツを貼り合わせるという手順で普通に折る作品よりちょっと手間が掛かります。

しかし、立体的な形になることで平面より作品の存在感がグッと高まり華やかさが出てくれる要素となりますね。キラキラ折り紙で作るとどんな色でも良い雰囲気を出してくれます。金銀も良い感じ。

平面的な雪の結晶の作り方

続いてミニサイズで作った平面の結晶。

先ほどの動画にも作り方が載っていましたが以下の2ページも参考になります。

>>折り紙で雪の結晶の折り方!簡単な切り方でクリスマスの飾りに|セツの折り紙処

>>折り紙で雪の結晶の作り方!15種類の簡単な切り絵を紹介|のんびり暮らそう

作り方は1つ目の方が簡単ですが、2つ目のリンク先は素敵な結晶の形がたくさん載っていて参考になります。

こちらは比較的短時間で量産できるような簡単なもので、何重かに折ってハサミを入れるだけです。

うちで作ったのはテキトーにハサミを入れたオリジナルの形。全部形が違います。

スポンサーリンク

折り紙を切って壁に貼るだけで省スペースなのが嬉しい

子供も3歳になりクリスマスという行事が分かってきたのでクリスマスツリーを買おうかと思っていたんですが、我が家は今だDIYで改装中なのもあり部屋が狭いんですよ。なので省スペースでクリスマスの雰囲気が楽しめる壁を使ったデコレーションは最適な案でした。(参考記事:「セルフリノベーションした部屋が完成!掛かった総額を公開」)

ただ今回作ったものは壁だけのデコレーションに収まる必要はなくて、立体的な作品なこともありクリスマスツリーのオーナメントにもバッチリはまるのではないでしょうか。

しかも必要なのは折り紙とハサミとテープだけ。安く作れるのも嬉しいですよね。ちょっとクリスマスっぽさを感じたいなーという方はぜひ飾ってみてください。

次はモービルを手作りした話

完成

鳥の形に切った紙を吊るしてゆらゆら回るモービルを作ってみました。

とっても可愛いですよ〜!

YouTubeでも更新中

99% DIYのYouTubeチャンネルができました!
チャンネル登録してもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです。

関連記事

質問でも感想でもお気軽にコメントどうぞ!

*