賃貸OK!簡単敷くだけタイプの無垢フローリング商品をまとめてみた
無垢フローリングで生活してみたいけど、賃貸住宅だからという理由で諦める人も多いのではないでしょうか。
しかし、最近では無垢フローリングも多様になってきており、賃貸の部屋でも敷くだけで簡単に無垢床の部屋に変わる便利なものが出ています。いまや、無垢フローリングは持ち家だけの特権ではないんです。
しかも敷くだけタイプの良いところは、床に接着剤や釘で貼り付けないので引っ越してもまた使えること。無垢材というのは、使い込むほどに味が出る素材なだけに家が変わってもその経過を味わえるのは嬉しいことですよね!今までの”床は家の一部”という感覚ではなく、どこに住んでも一緒に居られる”自分の床”という新しい概念だと思います。
敷くだけでフローリングにできる製品は多くありますが、今回は無垢(天然木)フローリングに絞って紹介してきます。
1.ユカハリ
まず紹介するのは、賃貸無垢床のパイオニア的な商品でもある「ユカハリ」です。
ユカハリは岡山県の林業を主軸とした西粟倉村(にしあわくら村)という地域で作られています。
出展:みんなの材木屋
作っているのは西粟倉・森の学校という木材屋さん。林業の再生に取り組んでいて、この地域の間伐材を使っています。
間伐材を使うことでユカハリを使う人が多ければ多いほど日本の森が再生されるという応援したくなるコンセプトの商品なんです!このユカハリだけでなく西粟倉の木材を加工して様々なライフスタイルを提案している企業で、林業を通して地域を活性化に取り組んいます。
肝心の商品は無垢材で構成された50cm×50cmのタイルを敷きつめて床にするタイプ。
樹種は柔らかく温かみのある杉と檜を扱っています。杉と檜は香りも良い樹種なので敷けば部屋を森の香りで満たしてくれそうですね。
出展:みんなの材木屋
裏面は遮音性のあるゴム素材シートが貼ってあるため、子供が走り回る家にも最適。国産ということで丁寧な仕上げも安心できます。
50cm×50cmのタイルを敷きつめていく形式ですが、10cm×50cmの板5枚で構成されている為カッターで一枚ずつに分離することができます。壁際などの隙間もノコギリなしで調整できるのは嬉しい仕様です!
商品は上で紹介したタイル式だけではなく、ヘリンボーン式もあります。レトロで高級感もあって好きです。最高にかっこいい。
2.ジークリップフローリング
二つ目に紹介するのは「ジークリップフローリング」という製品。
公式HP>G-CLIP FLOORING(ジークリップフローリング)
ジークリップフローリングの1番の特徴は、樹種がホワイトオークということ!
置くだけタイプでこれだけフローリング幅が広い製品は他になく、125mmと150mmの幅広の2種類をラインナップしています。
幅広タイプの無垢フローリングは最近採用する家も増えており、ついこの前我が家でも150mmのオーク材をリビングに導入したばかりです。はめ込み式ではありませんが、150mmのホワイトオークなので置いた感じはほぼ一緒の雰囲気になると思います。
幅広はゆったり感とか高級感が出ます。ほとんどの家においてフローリングの幅は75mmなので、ここが違うだけで「お、この家違うな!」となりますよ。
さらにこの製品は細かい気遣いもされていて、はめ込むときに裏につけるクリップにシリコンゴムが付いているので無垢材の収縮による隙間を自動で調節してくれる嬉しい仕様です。
無垢材は冬になると乾燥で隙間できちゃいますから。無垢材については以下の記事も書いてますので興味ある人は読んでみてください。
>>DIYで無垢オークフローリングを貼って3年住んだ今の状態と感じたメリット、デメリット
ジーロックフローリングは一枚一枚の長さが違う乱尺です。ユカハリのようにつなぎ目がぴったり合ってしまうのが嫌な人にはこちらが最適でしょう。
タイル式だと敷いてあるのがなんとなく分かってしまいますが、乱尺だと実際に施工したのと変わらない仕上がりになりそうです。すでにウレタン塗装済みなので、汚れにも強いというのもお手軽仕様で嬉しいですね。
ただ一つだけ気になる点もあって、部屋の隅にできる隙間を埋めるには自分で木材をカットしなければならないのが難点だったりします。ジークリップフローリング製品を使うんだったら15cm以下の隙間は気にしないぐらいな方がいかもしれませんね。
3.ぴたゆか
3つ目は無垢材を主とする建材メーカーWOOD ONEさんが出している「ぴたゆか」という製品。
ニュージーランドのパイン(松)を使用した825mm× 825mmのタイルを敷きつめて床にするタイプです。今回紹介する製品の中で、唯一木材の節が入っていないので綺麗な印象を与えます。
出展:WOOD ONE
タイルの一辺が82.5cmと大きいのですが、つなぎ目は薄いのでカッターまたはノコギリで簡単い切り離せそうです。無垢材自体も6.5mmと薄く、つなぎ目に柔軟性があるのでなんと折りたためてしまいます。
出展:建材ダイジェスト
薄いとドアにも引っかかる可能性も少なくなるので導入できる家も多くなるのではないでしょうか。薄い上に縁が面取りもされているので、つまずく心配も少ないですね。
出展:WOOD ONE
表面はウレタン塗装済みで、裏面もしっかり滑り止め加工がされています。オプションでは見切り材があり、完全に段差をなくせるので部分敷きにも最適です。
引っ越してもずっと使える自分専用の木の床って良い
無垢材ということでどれも割とそれなりのお値段がしますが、なんだかんだで置くだけタイプ[フローリング代]=施工タイプ[フローリング代+施工費]で実際に施工するタイプと値段は同じです。
施工の手間がない分置くだけタイプの方が気軽でいいのではないかと思ってしまうほど。どれも質が高くて長く使えるいいものです。直接床に施工する通常のフローリングと比べても、近年の「持ち家を持たずライフスタイルの変化に伴い家を変えていく」という生活スタイルにも合っていると言えます。
接着剤を使わないのでシックハウス症候群の心配がないのも良いですよね。天然木なので湿気を吸ってくれたり、吐き出してくれたり。湿調効果もあります。
賃貸に住んでいる方や、工事なしで和室を手軽にフローリングにしたいという方、足触りの気持ちいい天然木で「自分の床」を手に入れてみてはどうでしょうか。
[ユカハリ]
[ジーロックフローリング]
[ぴたゆか]
コメント一覧
- Comments ( 4 )
- Trackbacks ( 0 )
こんにちは、引っ越し先に検討している
フローリングが気に入らないため、自分で敷き詰められないか?
と検索してたどり着き、興味深く拝見させていただきました。
Gclipfloooringがよさそうです!
サイトを見てみたところ、下地材としてテプレックス
というのがおすすめとありました。
https://www.nagai.co.jp/webcatalogue/floor/g-clip.html
賃貸フローリングの上から無垢材を敷き詰めようということなんですが、
やはりこういった下地材は必要になってくると
すけさんもやはり思われますか?
よろしければご意見をお聞かせください〜
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
僕の考えですが、デュプレックスシート敷いた方が良いと思います。というか自分がやる立場だったら敷きますね。
以前、知り合いの家でイージーロックフローリングというジークリップと同じ様な床板を敷いたときには敷いた経験があります。
イージーロックフローリングを敷いてみた。賃貸の床でも本物の木の質感が楽しめる
というのも、不陸(床のちょっとした段差など)が少しでもあれば敷いた方がいいのはもちろんなのですが、
ジークリップは塩ビシートなどのフェイクでは無くて、本物の木なので多少の捻れや反りがでます。
その状態でデュプレックスが敷いてないと、踏む場所によって床がカタカタ音がしたりする可能性が高いです。
その音がなる箇所が運悪く頻繁に歩く箇所に当たってしまうと、集合住宅だと最悪下の階に音で迷惑を掛けたりクレームになる可能性もなきにしもあらずです。(実際に聞いたことないんですが、あり得なくはないと思っています)
無垢の床は最高に気持ちいいので、せっかくなら少しの手間と出費で安心を手に入れるのがベストではないかなと僕の考えです〜!
いつも楽しく拝読しています*
お教え頂ければ恐縮なのですが、
普通の(敷くだけタイプじゃない)フローリング板を、本記事で紹介下さった敷くだけタイプのように使うことは難しいでしょうか?
敷くだけタイプのようにボンドを使わずに組んだだけにしちゃうと(裏は敷くだけタイプのようにずれ防止等になるシートを敷くなどする)、反りや浮きなど不具合が生じやすそうですか?
と言うのも、木造賃貸かつ本まみれのため床補強(荷重分散)しようと試みており、構造用合板ベタ敷き以外の方法は無いかとフローリング行き着いたからです。でもこれ以上は知識不足で分からず…、お教え下さると幸いです。
※合板を一旦考えないのは、持ち運びの機動力やその他用途に使える応用力>多少の剛性ダウンと思ったからです^^; 女なので合板一枚ママはキツそうで…。
もしもそういう用途ならこれも良いんでは?有ればご教示下さると幸いですー!
こんにちは!お返事遅くなりすみました。汗
結論から言うと板を敷いただけだと厳しいですね。上に本棚を置くとかだったら大丈夫かもしれませんが、何も乗ってない箇所は確実に反ったりして踏むとベコベコします!
ただ、先ほども書いた通り荷重分散の床補強で本棚の下だけという条件ならありかもしれません。保証はできませんが行けそうな気がするので自分だったらとりあえずやってみると思います!